|
[ ハードカバー ]
|
信号処理のための線形代数
・張 賢達
【森北出版】
発売日: 2008-01-17
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
Amazonポイント: 71 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,100円〜
|
・張 賢達
|
カスタマー平均評価: 5
簡単なものから複雑なものへ,深さも広さも重視しています まず,内容は幅広いです.信号処理領域での線形代数知識を網羅しているようです.私の手元に置いて,大変参考になっています.
次ぎに,内容の深さも丁度良いようです.おおざっぱに見ると難しそうな数式が多いですが,詳しく読んでみると,分かりやすい! 内容は簡単なものから難しいものへ,内容の整理と説明の仕方は結構良いと感じています.
信号処理分野(だけではないかもしれませんが)の研究者と学生さんに必ず役立てると思います.
|
|
[ 単行本 ]
|
指数定理
・古田 幹雄
【岩波書店】
発売日: 2008-08
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
Amazonポイント: 60 pt
( 在庫あり。 )
|
・古田 幹雄
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
アラケロフ幾何 (岩波数学叢書)
・森脇 淳
【岩波書店】
発売日: 2008-08
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
Amazonポイント: 60 pt
( 在庫あり。 )
|
・森脇 淳
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
組合せ最適化アルゴリズムの最新手法―基礎から工学応用まで
・サディック・M. サイト ・ハビブ ヨゼフ
【丸善】
発売日: 2002-03
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
Amazonポイント: 60 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 7,680円〜
|
・サディック・M. サイト ・ハビブ ヨゼフ ・Sadiq M. Sait ・Habib Youssef
|
カスタマー平均評価: 3.5
第一章は読まない 序論(第一章)を読まなければ、
すなわち最適化問題に対してある程度の知識がすでにあって、
教科書的な書籍や論文を読むことに不慣れでなければ、
たいへん実践的な良書だと思います。
序論は何かの間違いか、嫌がらせの一種ですので
読むべきではありません。
また、タイトルとは異なり、手法がGA系列に偏ってはいますので注意してください。
この2点分を引いて評価を3にしてあります。
これだけの本も珍しい 情報系の学部生です。研究室の方針で最適化アルゴリズムの教科書として使用しましたが、割と面白いです。遺伝的アルゴリズムの本はよく見た事がありますが、最適化アルゴリズムについてこれだけ書いてる本は珍しいと思います。
ただ、学問的な本なので読みにくい上に、サンプルコードがないのでお手軽に最適化アルゴリズムを使おうとしてる人には向かないです。
内容的には文句なしですが、やはりとっつきにくいという事は否めないので星4つ。
アルゴリズムがほしかっただけなんだけど、、、 趣味プログラマです。 パラメータを最適化する使えそうなアルゴリズムがないかなぁ、と買いましたが学問的過ぎました。研究者ならよいのでしょうが、お手軽プログラマにとってはサンプルコードすら載ってないのでいまいちでした。 もうちょっと入門書を探します。
大変興味深く読ませてもらっています 修士課程の学生です。修士論文のテーマを考えている際に、最近、確率 を取り入れたアルゴリズムがあることを知り、何か全体がよく分かるよう な本がないかと探していました。Web検索していたところ、この本を知 り、少し高いですが、購入して興味深く読み進めています。今までの 大学の教科書が、どちらかというと抽象的で、何がうれしいのかつかめ ないことがありましたが、この本では、実際の応用もあり、興味深く読ん でいます。この種のアルゴリズムを実行する際のパラメータ設定にはまだ 難しいところがあると言うことで、修士論文のテーマにもできるかと思って います。特に、研究室で研究を始めたような学生には良い本だと思います。 これを隅々までよく読んで、研究に役立てていこうと思っています。
組合せ最適化を学習する全ての方へ ぜひとも手元におきたい1冊である。個々の手法それぞれについて、理論的解説が詳しく書かれており、文章は読みやすい。さらに、実際の応用例も載っているため、着実に理解を深めることができる。これから「組合せ最適化問題」に挑戦しようとしている方には、まさに最適な教科書である。もともと原著には演習問題の解答はないらしいが、訳者による演習問題の解説がWebで公開されている。それはまだ完全ではないが、今後さらに充実されていくことを期待したい。我々読者も協力して解答集を作り上げていくのも良いかもしれない。大学講義の教科書としても、組合せ最適化問題の研究開発の参考書としても、申し分のない1冊である。著者も訳者も、LSI自動レイアウト設計アルゴリズムの研究者であるため、その関係分野(どちらかというと自動配置)に携わる方にとくにおすすめしたい。事実、この本のおかげで、ちょっとしたヒントを得られた。さらなる最新手法について、続編を期待したい。
|
|
[ 単行本 ]
|
絶対透明の探求―遠藤高〓著『写法新術』の研究
・尾鍋 智子
【思文閣出版】
発売日: 2006-08
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
Amazonポイント: 60 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
|
・尾鍋 智子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ コミック ]
|
右脳キッズ はじめよう!!そろばん〈1〉―マンガ版
・神林 茂 ・本山 一城 ・陰山 英男
【IEインスティテュート】
発売日: 2006-04
参考価格: 935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,025円〜
|
・神林 茂 ・本山 一城 ・陰山 英男
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
平方剰余の相互法則―ガウスの全証明
・倉田 令二朗
【日本評論社】
発売日: 1992-10
参考価格: 3,873 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・倉田 令二朗
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
代数曲線の幾何学
・難波 誠
【現代数学社】
発売日: 1991-02
参考価格: 2,835 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・難波 誠
|
カスタマー平均評価: 4
リーマンロッホの定理とは 大阪大学の授業のリーマンロッホの定理にむけての参考書として薦められています。もっと入手しやすい本としては「代数曲線の話」山田浩著
があります。より現代的な説明は「現代数学の土壌@、A」にあります。この分野は日本の小平、広中、森とフイ-ルズ賞受賞数学者が沢山排出したお家芸で得意な、かつ一番難解な分野です。なおyahoo検索で「小平先生の数学と人間像」を見れば教え子の飯高茂先生のすばらしい話がよめます。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
生物モデルのカオス (カオス全書)
・森田 善久
【朝倉書店】
発売日: 1996-10
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・森田 善久
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
フラクタル幾何学
・ベノワ・B・マンデルブロ
【日経サイエンス】
発売日: 1984-12
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・ベノワ・B・マンデルブロ
|
カスタマー平均評価: 5
フラクタルの美 始めてカオス理論を知ったとき、有頂天になった。 この理論があれば、何でも、そう天気、心理、経済でも 説明がつくんじゃないかと思ったのだ。 (ひも理論なんて存在すら知らなかった) そうした錯覚に陥ってしまうほど万能な理論体系に思えたのは 既知の考え方を覆してしまう「分数次元」という考え方だ。小学校レベルの「さんすー」しかわかってない私にとって 平面=縦と横 このように簡単に把握できるものだった。 ところが平面は線が無数に集まって形成されたもの じゃ、その線がちょこっと足りなかったらどうする? それは平面って言えるの? そんな低レベルなところで行き詰ってしまう私でも読めたのは フラクタル幾何学がおりなす、美しい世界があったからである。 模様が、寄り集まってまた同じ模様を作る。自己相似性の 典型図、ジュリア集合 名前からして雅やかな響きである。 こうした甘美な世界を知ったとき、身の程知らずにも程があるが カオス理論へずるずるはまっていってしまったのだ。 青春の戯言とでもいうべき、熱心さでずぶずぶはまってしまい 脳に硬化現象が見られる今になっても抜け出せないでいる。 理論なんかうっちゃっておいてもいい。 この美しさを是非堪能していただきたい。
|
|